top of page

2011年からベトナムの首都、ハノイを拠点に、日本を含むアジア各地で都市デザイン、建築デザインを手がける。
Search


ハノイ読書会『レオナルド・ダ・ヴィンチ』ウォルター・アイザックソン著
久しぶりに読書会に参加できました。 課題図書は『レオナルド・ダ・ヴィンチ』ウォルター・アイザックソン著 この著者はスティーブ・ジョブズの評伝で有名な評伝作家で、今作も大変な力作でした。 レオナルドが残した膨大なスケッチやメモをエビデンスとして、有名な作品の解説だけでなく私生...
Tekemori Hiroomi
Mar 17, 20205 min read
73 views
0 comments


『笑う住宅』石山修武
キーワード バラック 住宅メーカーへの疑問 建設費 セルフビルド 80年代中盤の著作で現在声高にいわれていることを予見している。 以下メモ。 セルフビルド、施主による分離発注での住宅建設はいいことではないか?住宅メーカーに不透明な額で「ショートケーキハウス」を建てさせるのは...
Tekemori Hiroomi
Dec 15, 20192 min read
135 views
0 comments


洋服リサイクルボックス
以前から自宅の近所にあったのですが、オフィスの近くにも設置されていました。 洋服のリサイクルボックスのようです。 普通のロッカーが置かれてるだけですが結構服は集まってます。 近所の住人らしきおばちゃんが物色もしていました。...
Tekemori Hiroomi
Dec 12, 20191 min read
44 views
0 comments


スターフルーツ Khế
昨日見かけたスターフルーツの木 日本にお住まいの方には馴染みが薄いと思いますが 日本語ではゴレンシというのですね 切ると断面のかたちが星のような五角形になるので スターフルーツ 味は酸っぱいです
Tekemori Hiroomi
Dec 10, 20191 min read
24 views
0 comments


Bia Hoi Glass
ビアホイというベトナムの安ビアホールでよく使われているグラス気泡だらけでカタチも不揃いだけど何だか味があると思ってるひとは多いはず どんなふうに作っているのかと思って調べてみたら紹介しているHPを見つけました https://saigoneer.com/vietnam-ne...
Tekemori Hiroomi
Dec 9, 20191 min read
190 views
0 comments


続 南ヴェトナム戦争従軍記/岡村昭彦
とあるベトナム人建築家(ベトナムではじめての民間建築家?)を追って読みはじめた本ですが、すごく引き込まれています。(ちなみにこの建築家の話がでてくるのは続編の一番最後でしたw。)事実としては知っていることを実感として、または想像を大きく現実に近づけてくれました。...
Tekemori Hiroomi
Dec 5, 20191 min read
95 views
0 comments


新国立競技場
先日帰国した時に近所にいたのでぐるっと周囲を一周してきました 結局ザハ案と同じぐらいの費用が掛かったという報道があるが、ザハ案は実際に建てられなかったので単純比較はできないだろう。 競技を見るスタジアムとしてはどうなのだろうか。 次は中に入ってみたいです。
Tekemori Hiroomi
Dec 4, 20191 min read
25 views
0 comments


Zo Project / Kick Off
先日ハノイから西へ2時間ほどのホアビン省でベトナムの伝統的な紙づくりを見学してきました。 この紙づくりは需要の減少から担い手が少なっています。 『ベトナム生活図譜』消えゆく伝統工芸:https://www.kazankai.org/vietnam_list.php?no=0...
Tekemori Hiroomi
Dec 2, 20191 min read
54 views
0 comments


ハノイ読書会 『新聞記者』
先日の読書会の課題図書は東京新聞の記者、望月衣塑子の自伝的エッセイ 望月さんは僕と同世代のいわゆるロスジェネといわれている世代 猪突猛進だが慌て者で詰めが甘い、そんなところが応援したくなったりもする 僕の業界でも40過ぎぐらいでは若手といわれたりするが新聞記者の世界でもそう...
Tekemori Hiroomi
Dec 1, 20195 min read
37 views
0 comments


Open House / AHL Architect
先日ベトナム人建築家のHungさん率いるAHL Architectに招待いただき、オープンハウスに参加してきました。 グラフィックデザイナーとファッションデザイナーのご夫婦のための住宅。 前庭ー中庭ー後庭の3つの庭をもつ平面でエントランスを入ってすぐに心地よい風を感じます。...
Tekemori Hiroomi
Nov 30, 20191 min read
74 views
0 comments


南ヴェトナム戦争従軍記 岡村昭彦著
最近、大学の先生からある建築家についての原稿依頼があり、その先生からご紹介いただいた本。 ベトナム関連の方は、特に古いものは読み尽くそうと思って調べて読んでいたけど、なぜか今まで全然引っかからなかった。 まだ読みはじめだが1960年代の本なのに、なぜか現代のことを語っている...
Tekemori Hiroomi
Nov 28, 20191 min read
20 views
0 comments


展覧会『Learning from Vietnam』今ベトナムでなにをつくるべきか?
以前にこのブログにも書いたかもしれません、本当は去年の12月に行う予定だった展覧会。 前回は主催者の担当者が突然会社を辞めることによって「担当者がいないから」という理由で決まっていた数件の展覧会がキャンセルになり、結構な混乱を招きました。...
Tekemori Hiroomi
Nov 27, 20191 min read
72 views
0 comments


モン族の王宮 追
昨日お話したモン族のアヘン王の王宮の追加写真 ちなみに場所はこちら→ https://goo.gl/maps/9YHuzZZHiQLZdNnh7 門 メイン・エントランス 内部は写真撮影の人たちだらけ 石のお風呂、寵愛された第三婦人だけが入ることを許されたとか、、...
Tekemori Hiroomi
Nov 26, 20191 min read
35 views
0 comments


社員旅行(初)ハザン
先月のあたまになりますが、自分が会社を立ち上げて初めての社員旅行に行ってきました。 場所は中国国境沿いの省、ハザン省。 こちらには多くの少数民族の方が住んでいて、比較的当時の暮らしを残しています。 二泊三日の旅でしたが、一泊は赤ザオ族の高床式住居にホームステイできました。...
Tekemori Hiroomi
Nov 25, 20191 min read
77 views
0 comments


社内BIM化へ ハノイ/ベトナム
どこの国でも社内での新しい技術の導入は一筋縄ではいかない。 ベトナムにおけるBIMは日本におけるそれよりも、導入のスピードが早い。 建築設計、施工をふくめた元々のシステムが未整備のため、業界全体の「2Dへのしがみつき」のようなものは少なく導入が進みやすい。もっといえば設計者...
Tekemori Hiroomi
Sep 14, 20194 min read
83 views
0 comments


静岡大学海外研修 レクチャー
本日は静岡大学の海外研修のレクチャーを行いました。 ベトナムとの仕事のこと、ハノイの建築のことをお話させていただきました。 みなさん海外について積極的な質問がおおく、楽しいディスカッションができました。 お土産にいただいた静大の農学部がつくったお米つくった日本酒は、中学時代...
Tekemori Hiroomi
Sep 9, 20191 min read
54 views
0 comments


ハノイ読書会 『壱人両名』
昨晩は読書会にて『壱人両名』 江戸時代といえば士農工商という身分制度があり、一般的には支配関係や差別を連想するが、、というお話。 以下感想文。 -- 『壱人両名 江戸日本の知られざる二重身分』尾脇秀和 を読んで 2019年9月5日...
Tekemori Hiroomi
Sep 6, 20194 min read
26 views
0 comments


『ベトナム生活図譜』 ベトナム現代建築試論 1
今月の原稿がアップされました。 先日Vo Trong Nghia氏の初期作品の「Water & Wind cafe」を見る機会があったので、ベトナムの現代建築、Vo Trong Nghiaとそれ以降のさわりを書いてみました。...
Tekemori Hiroomi
Aug 22, 20191 min read
69 views
0 comments


朝倉彫塑館 東京谷中
先日、学生のときに訪れて以来、20年ぶりに朝倉彫塑館を訪れました。 当時は建物ばかり見ていて、朝倉氏の作品にはあまり関心がなくてスルーしていたのですが、今回改めてゆっくりと見ました。 写実彫刻の世界を日本でけん引したといわれる作品は、月並みですが本当に動き出しそうだったり、...
Tekemori Hiroomi
Aug 1, 20191 min read
40 views
0 comments


ベトナム生活図譜 『路上の変容』
霞山会のホームページで連載している『ベトナム生活図譜』の新しい記事がアップされました。 https://www.kazankai.org/vietnam_list.php?no=0 ご笑覧ください!
Tekemori Hiroomi
Jul 24, 20191 min read
94 views
0 comments
bottom of page