top of page

2011年からベトナムの首都、ハノイを拠点に、日本を含むアジア各地で都市デザイン、建築デザインを手がける。
Search


Tekemori Hiroomi
Feb 28, 20191 min read
東南アジアからの来客
今朝、インドネシアからとシンガポールからのふたりのお客さまが事務所に遊びにきてくれました。 インドネシアはジャカルタからdjuhara+djuharaのDjuharaさん。 作品はローコストのものが多いと仰ってましたが、空間的にはとても豊かでぜひ実際に訪れてみたいと思いまし...
74 views0 comments

Tekemori Hiroomi
Feb 25, 20191 min read
How to Vote /ArchDaily Awards 2019
Bạn hãy bỏ phiếu theo thứ tự sau đây nhé.(theo đường link dưới) Please vote step by step (in a link below) https://boty.archdaily.com/us/...
17 views0 comments


Tekemori Hiroomi
Feb 13, 20191 min read
仕事はじめ ハノイ
おとといの月曜日からベトナムはテト(旧正月)休暇あけで仕事はじめです。 あらためまして、あけましておめでとうございます。 テト休暇のときは最高の気候に恵まれましたが、仕事がはじまってからはベトナム人の気持ちを代弁するような(笑)みごとなハノイグレーの空模様です。...
22 views0 comments


Tekemori Hiroomi
Feb 9, 20191 min read
Maison de Tết decor 新装開店
近所にあったオーガニック・カフェレストラン「Maison de Tết decor」がお引越しをして今日が新装開店だったのでさっそくランチを食べに行ってきました。 今回も西湖を望むよいロケーション。内装はこれから少しずつ、というマイペースな感じもテトデコールらしい。...
52 views0 comments


Tekemori Hiroomi
Feb 8, 20191 min read
Tet ハノイ 30℃
ハノイのテトはありがたいことに連日暑い日が続いています。 春から初夏の陽気で湿度も低く気持ちのよい気候です。 写真はLotte Towerの屋上から。 空は青いのですが遠くは霞んでます。 天気予報によると明日から天気が崩れるとのこと。...
15 views0 comments


Tekemori Hiroomi
Feb 7, 20191 min read
Tet ハノイ 初詣
昨日は旧暦1月2日、散歩がてら近所のお寺に初詣に行ってきました。 「西湖府」というハノイでも人気があるお寺です。すごい人だかり。 皆さん熱心にお参りしていました。 門前も。 占い師軍団。平生でも門前にいるのですがテトなので衣装を着こんで会場も特設。 テトといえばレッドカラー!
94 views0 comments


Tekemori Hiroomi
Feb 6, 20191 min read
Tet ハノイ 旧市街
昨日の元日は旧市街見学へ。 大昔に買った写真集『Tokyo Nobody』みたいに街中のひとが消えている!みたいな写真が撮られることを期待していたのですが、結構ひとが出ていて店も開いていて、、、数年前のテトには街からひとが消える、みたいな話はもう過去のことなのかもしれません...
48 views0 comments


Tekemori Hiroomi
Feb 5, 20191 min read
Tet テト 謹賀新年
今日は旧暦の1月1日です。ベトナムでは旧暦を大切にしており今日が新年です。 あけましておめでとうございます 写真は昨晩アパートメントの屋上から撮ったものです。 とてもよい気候で大家さんやその友達も集まってパーティーをしていました。...
22 views0 comments


Tekemori Hiroomi
Feb 4, 20191 min read
ベトナム 大晦日 告知黒板
今日は旧暦12月30日、ハノイは大晦日です。 写真は地域コミュニティ「坊」の人民委員会によるお知らせ。 ゴミを出すのは何日までとか、国旗掲揚をしましょうとか、書いています。 手書きなんですが黒板は小さな路地にいくつもあるので書いてまわっているのでしょうか。...
22 views0 comments


Tekemori Hiroomi
Feb 2, 20191 min read
テト 旧市街 買い物
今年はテトをハノイで過ごすので旧市街に買い出しです。 テトになると軒並みにお店は閉まってしまうので食料品を買ったり、テトで渡すプレゼントを買ったり。 ついでに以前住んでいたアパートの近くの祠堂にお参りにいってきました。完全にテトモードです。...
25 views0 comments


Tekemori Hiroomi
Feb 1, 20191 min read
正月仕度 Banh Chung(バインチュン)
本日は旧暦でいうと12月27日、今年は12月30日までしかないので、もう3日寝るとお正月です。 弊社も会社業務は本日までとなります。 テトを迎えるにあたりスタッフからプレゼントいただきました。 ベトナムの伝統的な正月料理のBanh Chung(バインチュン)です。...
17 views0 comments


Tekemori Hiroomi
Jan 31, 20191 min read
ベトナム生活図譜『ベトナム現代住宅事情』
霞山会のHPに連載している「ベトナム生活図譜」のあたらしい記事がアップされました。 今回は次々に建設されているベトナムマンションについて少しお話させていただいてます。
40 views0 comments


Tekemori Hiroomi
Jan 30, 20191 min read
『ハノイ挽歌』辺見庸(読みはじめ)
先日ハノイの先輩に紹介されて読みはじめました。 辺見さんの作品は読書をはじめたころにバイト先の社長の薦めで『もの食う人びと』を読みました。感銘を受けてその後何冊か読みましたがハノイについて書かれているとは知らず。 おはなしは辺見さんのハノイ滞在のときのエッセイです。当時のト...
62 views0 comments


Tekemori Hiroomi
Jan 29, 20191 min read
続 ハノイ 気候 『質屋暦』
ここのところ快適マークがでています。 あと1週間でテト(旧正月)、中国でいう春節です。 毎年この時期になると少しずつ暖かくなりはじめます。 陰暦という農業カレンダーの力を感じます。 日本も明治時代まで陰暦だったのですが、、、という落語のお噺があります。...
19 views0 comments


Tekemori Hiroomi
Jan 28, 20191 min read
『いまアジアからうまれる音楽』 STUDIO VOICE
アジアの音楽特集ということで久しぶりに『いまアジアからうまれる音楽』 STUDIO VOICEを購入しました。 STUDIO VOICEは大学時代によく読んでいた雑誌で、当時はこれを読んでいると文化的な世界に近づけた気分になっていましたw。...
36 views0 comments


Tekemori Hiroomi
Jan 14, 20195 min read
読書会 『沈黙』遠藤周作著
先日ハノイにて読書会に参加しました。今回の課題図書は遠藤周作の『沈黙』でした。遠藤周作はクリスチャンでキリスト教をテーマにした小説を数多く書いていますが、今回の『沈黙』は彼の代表作です。 前回の課題図書は『原民喜 死と愛と孤独の肖像』でしたが、遠藤は原民喜の歳の離れた親友と...
28 views0 comments


Tekemori Hiroomi
Jan 11, 20191 min read
ハノイ 不快 気候
オフィスにあるタニタの温湿度計によると、ここ2週間だいたい気温15-20度、湿度65-75%です。 日本にいらっしゃる方は気温をみると「やはり暖かいんだな、ハノイは」とお思いになるかもしれませんが、体感温度はとても寒く、私は今日もセーターを着て仕事をしております。...
47 views0 comments


Tekemori Hiroomi
Jan 7, 20191 min read
Docomomo Vietnam TB Chu Dau
昨年末にDOCOMOMO Vietnamが発足し、ベトナムでの近代建築保存が本格的にはじまりました。 DOCOMOMOとは、Documentation and Conservation of buildings, sites and neighborhoods of the...
55 views0 comments


Tekemori Hiroomi
Dec 26, 20181 min read
続 Banh Da 麵づくり村 Hai Duong
先日のつづき。 ベトナム米麺のひとつ、Banh Daの製造工程 これがBanh Daをつくる機械です。これでも機械が写真におさまっていません。右のほうはまだ続いています。 見えている四角い箱の部分だけで15mほどあります。全長は20mを越す大きさ。...
34 views0 comments


Tekemori Hiroomi
Dec 15, 20181 min read
工事現場 定点観測 ハノイ 2
アースドリル工法 で杭を打っているようです。 真ん中の四角い囲いの部分は浄化槽とかではなく一時砂などの材料をストックしておくために作られたものみたいですね。ハノイにしては気が利いています。さすがフランス系の建設会社? 昨晩は遅くまで工事していて、今日午後に見てみるとすでに杭...
44 views0 comments
bottom of page