top of page

2011年からベトナムの首都、ハノイを拠点に、日本を含むアジア各地で都市デザイン、建築デザインを手がける。
Search


テトの足音 ハノイ
テトというのはベトナムの正月のことで、いわゆる旧正月です。中国でいうところの春節です。 今年のテト正月の元日は2月5日と若干早めではあるもののテトVersionのコーラを売り出すのはまだ早すぎるのではないだろうか。と思い、生産日を確認してみると9月。ずいぶん早くから用意され...
Tekemori Hiroomi
Nov 23, 20181 min read
12 views
0 comments


下水道 メンテナンス ハノイ
ハノイの小道の下水道は道の真ん中にあります。 年に一度ほどメンテナンスのため蓋が開けられます。 通行止めもなくバイクが通常どおり通るのえ非常に危ない。。 蓋はモルタルで隙間を埋められてまして、メンテナンスのたびにそのモルタルをハツッて開けます。...
Tekemori Hiroomi
Nov 20, 20181 min read
35 views
0 comments


読書会 『原民喜 死と愛と孤独の肖像』梯久美子著
先週末、ハノイで以前にも一度紹介しました読書会に参加しました。 今回の課題図書は梯久美子著の評伝『原民喜 死と愛と孤独の肖像』です。 原民喜は原爆の惨劇を小説にした広島出身の詩人、小説家です。彼の人生が豊富なリサーチと絶妙な構成で描かれています。 ご興味がある方はぜひ!...
Tekemori Hiroomi
Nov 19, 20185 min read
57 views
0 comments


ベトナム定食 コムビンザン
最近行っていなかったのですが事務所の近所で見つけたので試しに入ってみました。 コムビンザンといってご飯が盛られた皿に自分でおかずを選んで載せていく、ベトナムの定食屋さんといったところでしょうか。かなり一般的なものです。 こんな感じで3万ドン、200円弱といったところでしょう...
Tekemori Hiroomi
Nov 17, 20181 min read
47 views
0 comments


カラオケブース ハノイ
ベトナムでもカラオケはKARAOKEで日本のカラオケボックスと同じようなものがハノイ市内にもたくさんあります。 でもそんなカラオケはだいたい男性が行く、または男性といくもので、女性だけでいくというのは聞いたことがないですね。たぶんいるとは思いますがそんなに多くないはず。...
Tekemori Hiroomi
Nov 16, 20181 min read
45 views
0 comments


映画 Bohemian Rhapsody ハノイ
昨晩ハノイ市内の映画館で映画『Bohemian Rhapsody』を鑑賞してきました。 大ファンといえるほどのこともないのですが、仕事中や家事のときに今でもよくQueenの曲を流しています。 はじめて聞いたのは姉がくれたテープの中に入っていた「Bohemian...
Tekemori Hiroomi
Nov 15, 20182 min read
210 views
0 comments


スマートハウス Google Home 実験
現在進行中の住宅プロジェクトのクライアントがぜひスマートハウスシステムを導入したいということで機材を揃えて実験中です。スマートハウスというのは家電や空調照明などの設備機器をネットワークに繋いで管理することです。AIスピーカーに繋いで声で照明を点けたり消したりできる単純な利便...
Tekemori Hiroomi
Nov 14, 20182 min read
32 views
0 comments


Kartell イタリア家具インテリア照明 静岡
過日、実家のある静岡で先日オープンしたばかりのイタリア家具インテリア照明のショールーム「Kartell」に行ってきました。 静岡で一番おしゃれな家具ショールームではないでしょうか。私のお気に入りはこの照明ですがハノイまではちょっと運べず断念。...
Tekemori Hiroomi
Nov 13, 20181 min read
38 views
0 comments


参鶏湯 サムゲタン 高麗人参
先日、友人から生の高麗人参をいただきました。 どうやって調理したらよいのか持て余していましたが、日本で引いた風邪を早めに治すべく、週末に参鶏湯 サムゲタンをつくりました。 丸鶏を市場で、生薬はスーパーで購入しました。 生薬はこんなパッケージに入って売っています。...
Tekemori Hiroomi
Nov 12, 20181 min read
38 views
0 comments


9hours カプセルホテル 東京
先日の日本滞在の折に、東京の赤坂に新しくできたカプセルホテルに宿泊しました。 建築家の平田晃久氏の設計で、一般的には閉鎖的なカプセルが置かれている空間に開口を設けているのが大きな特徴です。 とはいえ私が泊まらされたのが1階だったためか普通のカプセルホテルのカプセルスペースと...
Tekemori Hiroomi
Nov 8, 20181 min read
68 views
0 comments


富士山世界遺産センター 曇 配置・方位
先日、静岡県の富士宮市にある「富士山世界遺産センター」に行ってきました。 設計は坂茂氏です。 上の写真は有形の外観。逆さ富士+赤富士です。 残念ながらこの日は曇り空で本物の富士山は見られませんでした。 晴れていれば下の写真の奥のほうに富士山が見えていたはずです。...
Tekemori Hiroomi
Nov 7, 20181 min read
50 views
0 comments


連載 ベトナム生活図譜 お茶について
霞山会のHPで掲載していただいている連載の新しい記事がアップされました! 今回はベトナムの茶飲文化について書いております。 [連載] ベトナム生活図譜 「ベトナムのお茶」
Tekemori Hiroomi
Oct 31, 20181 min read
44 views
0 comments


Grasshopper 竹の集会所
トップページの トップページのニュースで受賞のお知らせした麻薬中毒者更正施設はプロジェクト自体は続いておりまして、現在集会場を計画中。 この施設は許可上の問題、コスト上の問題から、竹で仮説するというプログラムが設定された。...
Tekemori Hiroomi
Oct 30, 20181 min read
56 views
0 comments


3Dプリンター テスト ハノイ
1ヶ月ほど前に注文した3Dプリンターが中国から先日手元に届きました。 中国国内、中国ベトナム間の運送は非常に順調だったが、ベトナム税関と国内輸送にずいぶん時間が掛かりました。ベトナムの物流はまだまだです。 で、さっそく試運転をしてみました。以前使った3Dプリンターは使うまで...
Tekemori Hiroomi
Oct 29, 20181 min read
109 views
0 comments


読書の輪を広げる会 『橋をかける』
今朝は友人の勝さんとヒエンさんが主宰している「読書の輪を広げる会」に参加してきました。彼女たちは数年前からベトナムの子供たちに日本の絵本を読み聞かせる活動を行っており、そして去年から日本の絵本をベトナム語に翻訳して出版しています。この活動は美智子皇后陛下も非常に興味が高いプ...
Tekemori Hiroomi
Oct 20, 20181 min read
40 views
0 comments


茶室披き 大宗匠来越 ハノイ
(上写真は裏千家ハノイ同好会Facebookより) 先日の日曜日にハノイのFPT本社ビルで茶室披きが行われました。 この茶室は裏千家の大宗匠からベトナムの大手通信会社FPTに寄贈されたものです。 私はこの寄贈計画のお話がはじまった2016年の夏頃から関わらせていただきました...
Tekemori Hiroomi
Oct 16, 20182 min read
68 views
0 comments


ベトナム 社内勉強会 4 モーションアニメ
今回はみんなで自分の「趣味」について説明。 好きこそものの、、といいましょうか、とにかくスタッフが今までになく熱く語ってくれました! 今回からBest Presentation賞を導入。 一位には賞金10万ドン!! 今回の1位は大好きなアニメ、特にモーションアニメについてプ...
Tekemori Hiroomi
Oct 8, 20181 min read
36 views
0 comments


今どきのレゴ
先日ノートというサイトに 『「職人」と「ワーカー」とデジタル・ファブリケーション』という文章を書きました。これからのデジタルファブリケーションの有用性について書いたわけですが、実際のところ今まで3Dプリンターすら活用したことがありませんでした。...
Tekemori Hiroomi
Oct 1, 20181 min read
40 views
0 comments


ハノイ 治安
ハノイのいいところは?と聞かれれば、「現地の料理がおいしい」とか「治安のよさ」と答えるひとが多いと思います。 東南アジアだけでなく、他の地域の国々も日本より治安が悪いところは少なくなく、それに比べると夜にひとりで歩いていても襲われることもないハノイは家族といっしょに住んでい...
Tekemori Hiroomi
Sep 28, 20181 min read
268 views
0 comments


SAKURA Collection 日越外交関係樹立45周年
今年は日越外交関係樹立45周年にあたる年でこの秋からは特に記念行事が目白押しです。先日は横浜で大きなベトナムフェスタが行われたようですが、ハノイでは「JAPAN DAY」と称される記念イベントが行われました。 そのイベントの中でファッションデザイナーのコシノジュンコさんをゲ...
Tekemori Hiroomi
Sep 24, 20181 min read
33 views
0 comments
bottom of page