
私事ですが現在本厄中につき、妻の実家の近くにある神社で厄払いをしてきました。
2年前に結婚式を挙げた神社です。私はこの地に縁もゆかりもなかったのですが、すっかり氏神のようになっています。
それにしてもお寺で先祖供養した次の日に神社で厄払いとは、われながら純日本人らしい宗教観を持っていると感心しております。
この神社ですが先日全国放送のテレビで取り上げられてから県外からのお参りも増えているそうです。
400年前から続く「病封じ」の秘術が目当てとか。
[行田八幡神社] http://www.gyodahachiman.jp/
ぜひ皆さまも一度お立ち寄りください。

それにしも2年前に較べるとお守りの種類がかなり増えた。。
Comments